方 位(その他 24)
[敬称略]
は質問が二つ以上に跨っているので重複掲載しています。
HOME
質問箱 方位とは HOME
死気方、殺気方 投稿者:初初人 2002年1月22日(水)17時05分27秒
毎度ご丁寧なご回答をいただきありがとうございます。
また、ご質問させていただきます。
月盤上の死気、殺気の方位とは次のどちらを指すのでしょうか?
1.月盤上の、月命星に対応する死気方、殺気方でしょうか?
2.月盤上の、本命星に対応する死気方、殺気方でしょうか?
例えば、具体的にいいますと、本命−月命が一白−九紫の人の、平成15年3月、すなわち
四緑中宮の月の死気方とは、「北」なのでしょうか、それとも「西と北東」なのでしょうか?
また、その月の殺気方とは、「東と南」なのでしょうか、それとも「南西」なのでしょうか?
という意味の質問です。よろしくお願いいたします。
大塚考祥 2003年1月23日(木)17時04分14秒
#死気方、殺気方は本命星に対応するものです。
http://www.kosyokan.com/kyohouf.htm
参考ページ:死気方、殺気方
本命的殺 投稿者:きゅん 2003年1月23日(木)13時13分37秒
私は平成9年に、本命的殺の方位に自分勝手に判断して移転しました。その時は、長く居なければいいと思い、月だけで移転して、結局3年近く住んでいました。そして、このHPを見て気づいたんですが、転居の仕方も勘違いしていたみたいです。 去年12月ちゃんと調べて、吉方に転居して、1ヶ月がたとうとしています。一度とった方位は消えないということですが、これから先もずっと本命的殺の作用が出るのでしょうか?
大塚考祥 2003年1月23日(木)17時15分02秒
年方位の影響は吉凶とも60年間です。吉方−凶方=0にはならず、両方の作用を受けます。従って、吉方移転を繰り返せばその数だけ吉作用が増えるわけですから、自然に薄まると考えてください。「薄まる」は適当でないかも知れませんが。
吉方位転を繰り返せばいいということですね! またまた質問なんですけど、年だけの吉方だった場合でも60年間の作用ってあるのですか?年だけ吉方で、月が凶方の場合は、どんな作用になるのですか?
吉方でも60年ですが、圧倒的に力の強い家相の影響により60年間保てません。つまり家相の悪影響を受けるようになると(入居後早くて5年、普通は10年と考えます)方位の効果はなくなると考えてください。月の方位の影響は約5年間ですから、その影響力は年の12分の1と考えても良いと思います。
 ありがとうこざいました。これからも色々と質問すると思いますが、
宜しくお願いします。。。
球面三角法の地図 投稿者:みち 2003年1月26日(日)02時25分15秒
お返事ありがとうございました。これで安心です。
ところで、また質問なんですが、球面三角法の地図を頂きましたが、他の球面三角法の地図とかなり方位が違うのですが、同じ球面三角法とされているものでも違ってくるものですか?
私が、調べた球面三角法ではハワイは東南東になっています(緯度・経度で割り出す)しかし、頂いた方位では東ですよね?
何度もすみませんが、宜しくお願い致します。
大塚考祥 2002年12月28日(土)21時17分00秒
差し上げた地図は戦前?の方位本に掲載されたもので、#球面三角法について私は専門でないので良く分かりませんが、地球は丸いのに地図の経度緯度は直線ですから、この点が違っているのではないでしょうか。
参考ページ:球面三角法
自分なりに色々調べたところ、頂いた地図で間違いないようでした。
ホームページも拝見させて頂いて、あまりに方位に縛られてしまい楽しい旅行が出来なくなるところでした。
今まで、ある風水師の本しか見ていなかったので、物を方位に置いたり色を使ってみたり、落ち着きの無い家になっていたのでちょっと、考えを新たに出来てほっとしています。
これからもHPを参考に楽しみながらやっていきます。ありがとうございました。
象意 投稿者:初初人 2003年1月27日(月)16時34分53秒
マンションを購入し移転する場合についての質問の続きです。
前回の先生のご回答によりますと、第1段階の「物件情報の取得行為」については、「吉凶ではなく、そのときに回座している九星の象意によってマンション(部屋)の状況判断に方位を使う」、とのことでした。
このことは、
1.物件は、自分が実現したい象意を持つ九星が回座する方位に探すべきである、ということなのでしょうか?
2.探す物件の方位は、回座する九星の象意以外は考えなくてもよろしいのでしょうか?
例えば、探す物件の所在方位が暗剣殺方位とか、本命殺方位とかであってもよいのでしょうか? 
もちろん、実際の移転は、最大吉方位で行うものとします。

よろしくお願い申し上げます。
大塚考祥 2003年1月29日(水)19時44分59秒
1.考え方としたらそのとうりでしょうが、うまく行くことではないと思います。九星の象意は、例えば五黄を見ると、腐敗/破産者などがある反面で総理大臣というのもあります。したがって、自分が見つけた物件がどの方位にあるかと言うことで判断すべきでしょう。つまり、この質問から言えば「逆引き」です。それと、今年1月の南は一白ですが、後天定位である九紫の判断も必要です。
2.五黄殺と暗剣殺は、古い建物に化粧した、余計なものが付いているなど、勿論例えばのことですが、これで納得すればそれはそれ、本命殺は関係ないと思います。
なお、新築を購入の場合、私が教えられたことは、五黄方位の家は見えない箇所に古材を使っている、と教えられたことを思い出しましたが、現在ではないでしょう。それと後いくつかありますが、お亡くまりになった師匠との約束があり、この場で詳細を公表出来ませんが、投資としてなら、結果として悪いことではないと思います。
九紫火星の「離」という意味 投稿者:ようこ 2003年1月28日(火)16時14分23秒
質問します。恋人と2人で九紫火星の方に吉方移転した場合、「離」という意味がありますが、
たとえ吉方移転しても別れてしまう可能性があるのでしょうか?
大塚考祥 2003年1月29日(水)20時07分35秒
九紫には「離」という象意があるのは事実ですが、これとは反対の「着く」もあります。凶方ならその可能性はありますが、吉方なら関係ありません。ただし、二人が仲良く暮らすという努力を怠れば別ですが。

 

月初めの移転 投稿者:カズオ 2003年1月29日(水)01時10分31秒
はじめまして。2月3日の夜9時頃に旧住所を出発して、新住所に夜11時頃に到着したとします。そして午前0時すぎになってから布団を敷いて寝ます。これはつまり2月4日になってから寝ることになるので、六白中宮になって寝泊りを開始したことになるのでしょうか?それとも前年の七赤中宮の年から(移転した)寝泊りを開始したことになるのでしょうか?
1日でもずれますと大変な事になると思いますので、何卒宜しくお願いします。
大塚考祥 2003年1月30日(木)12時33分57秒
今年は2月4日から15年になりますが、移転の場合節入り直後というのは感心出来ません。気は見ることの出来ないものですから、前月の気が完全に消えるであろう10日以降にすべきです。
移転先を探し始める時期 投稿者:pou 2003年2月 1日(土)17時49分44秒
先日(1月28日午前中)には鑑定して頂き有難うございました。10月10日以降の移転ですが、移転先を探し始める時期を伺い忘れてしまいました。主人にとって西が良い時期になるのが10月10日以降なので、その時期から探すのが1番よいのでしょうか?よろしくお願い致します。
大塚考祥 2003年2月 2日(日)17時49分41秒
購入ではないのでそれほど気にすることはないと思いますが、暗剣殺と五黄殺は避けた方が良いでしょう。分からなければ電話でお聞き下さい。
契約と転居 投稿者:クリスタル 2002年1月 9日(木)23時42分11秒
同方位移転の件、大変、クリアになりました。ありがとうございます。
大変、申し訳ないのですが、もう1件、質問させて下さい。
それは、新築物件(マンション)購入に関わる契約時と転居時について、です。
一般的には、年暦代わりの「節分」あたりから、吉方位に物件を探し始め、契約。同年内に転居するのが妥当と理解しています。つまり、物件探し、契約という「縁」を作ることと、「転居」というアクションを吉方位内で完結させることが鉄則、との考えだと思います。
しかし、マンション購入などの実際には、再来年あたりの竣工予定が案内され、早期に完売などの例も多々あります。例えば、東南方位のいい物件を(鉄則に従い)来年の節入り以降、探し始めてもその良いものは完売。今年中に契約をしなければ、再来年の入居は無理、というケースが発生してしまうのです。この場合、今年の東南は五黄殺。したがって、五黄殺方位で「契約」し、相生(吉)方位で「転居」、との流れとなります。このケースは、どう考えればいいのでしょうか?鉄則のようなものは、無視してもいいのでしょうか?立て続けに質問させていただき、大変、恐縮ですが、何卒、よろしくお願いいたします。
大塚考祥 2002年2月 4日(火)11時59分06秒
 方位の吉凶は入居時が重要で、これは年月を合わせます。物件選びも吉方なら言うことありませんが、入居時の方位を考慮すると困難な場合が多々あります。従って、月の方位で判断しますが、この場合はその方位にある九星の象意で、物件の善し悪し、その地の環境などを予測します。 
大変、ありがとうございました。機会を見て個別の鑑定をお願いしたいと思いますので、その節はよろしくお願いいたします。
前のページ 次のページ