気 学 Q&A
Vol.12
質問箱への書き込みを纏めました
[敬称略]
質問箱 目次(気学全般 家相 方位 その他)  HOME
暗剣殺 投稿者:けいこ 2005年1月24日(月)01時30分56秒
 今年の暗剣殺方位には何もしない方が良いとされていますが、今住んでいる敷地内で、母屋からこの方向に新築をする予定です。
よく仮居住して、それから新築の家に入るなどとお聞きしますが、それ以前の問題として、この方角の土をいじるのが良くないのではないかと思い、それを清める方法をご教示いただきたく書き込ませていただきました。
大塚考祥 2005年1月24日(月)11時08分50秒
 敷地内に建築、そして入居するというのは、どちらの行為も問題ですが、当方は宗教家でないので清めるとかお祓いなどということはわかりません。
 先生、ありがとうございました。
お祓いや、お清めの方法をとお伺いしたのは間違えですね。
大変失礼いたしました。
敷地内の納屋を解体し、そこに新築することは家庭の事情上変更できない状況です。
せめて、着工や入居時期を良い時期に行えればと思っております。
供の方位 投稿者:星の砂 2005年1月24日(月)23時14分53秒
 来年北東の方位で一軒家の購入を検討しています。
主人(午年生まれ 本命・七赤金星 月命・五黄土星)
妻 (酉年生まれ 本命・四録木星 月命・三碧木星)
子供(辰年生まれ 本命・九紫火星 月命・二黒土星)

来年の東北方面は子供にとって良くない方位のようです。
が、家族全員の吉方位を考えると、なかなか難しいです。
5歳なので小月建を参考にしていますが、やはり子供にとっても本命的を殺避けて行動た方が良いのでしょうか?
大塚考祥 2005年1月26日(水)09時52分33秒
 17と18両年の東北は奥さんにとって凶方です。子供は親について行かなければ仕方ないので直接的な影響の可能性は極めて少ないはずです。勿論、全員が方位が良いに越したことはありませんが、家族が増えるほど困難ですから、移転方位は夫婦中心に考えます。
小月建は月方位だけのものですから、年の方位は関係ありません。
 移転に関する子供の件は納得致しました。
夫婦の吉方位へ移転を考えようと思いましたが、私達の吉方位を拝見しますと
主人・七赤−五黄の吉方位(二黒&六白&八白)
私 ・四録−三碧の吉方位(一白&九紫) 
お互いの吉方位が合致しない場合は、主である主人の吉方位で移転を考慮した方が
良いのでしょうか?
お忙しい中大変申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
 移転方位は必ずしも最大吉方である必要はありません。月命殺でなければ本命の吉方で可能です。
七赤−五黄でなくて七赤−一白の場合は、四緑−三碧の人と共通する吉方がありません。家族は夫婦が中心ですから、どちらか一方が吉方であればという考え方は間違いです。
参考ページ:どちらか一方が吉方
職場の方位 投稿者:一白水星人 2005年2月 1日(火)21時11分6秒
@仕事をはじめた時の職場の方位(2004年10月の終わりに東の方で仕事をはじめました)がそれほど悪くなければ、月日が経ち、その方位が歳破になっても方位を変えなくてもよいのでしょうか・・・・?ちなみに仕事ですが方位は変えられる状況にあります。
A変えた方がよい場合西に進むのがよいようですが一白にとって六白の方位に進むとどのような状況になるのでしょうか?このまま東で仕事をしていた方が無難でしょうか?
大塚考祥 2005年2月 3日(木)11時03分48秒
 方位の吉凶について言う場合の「**を始めたとき」の**は移転の場合の「寝泊まり」だけですから、通勤や通学などは関係ありません。
 一白水星人が西の六白の方位に進むとどのような状況になってくるのでしょうか・・?
得るものも大きいが、他の方位に比べて伴う努力も半端じゃないので他に取れる方位があるのであれば他の方位を取った方がよいような話を聞いたことがあるのですが・・・・。
 吉方であればどの方位であっても基本的に変りありません。何かを得るべくして吉方を使うのですから、仮に西がそういう方位だとしたら、苦労の多い方が得るものも大きいと言えます。なお、吉方を使っても努力がなければ無駄です。
海外の吉方位 投稿者:かおり 2005年2月 2日(水)19時46分2秒
 気学は中国の風土から発明?されたと聞きましたが、
私はヨーロッパに住んでいますが、こちらで移転する場合も風水は関係ありますか?
今年南東に引っ越すので、とても不安です。
中国とは風土も歴史背景も全く違いますがどうなのでしょうか。
大塚考祥 2005年2月 3日(木)11時35分28秒
 気学と風水の考え方は全く違います。K氏が始めたものは気学の一部をベースにした和製風水で、中国発祥の風水とは親戚関係にすらありません。
この事を知った気学を名乗る「蒙昧無知な輩」が風水人気にあやかろうとした結果が、世間から気学と風水の違いを隠してしまいました。そのために私を含めて気学にまじめに取り組む者だけでなく、中国風水の研究者も迷惑しています。

 気学は中国の哲学である「陰陽五行説」を基にしていますが、起源は日本で大正末に園田真次郎氏によって創始されました。従って、方位と家相は哲学ですから、国内外に関係なくその影響については個々が考えるべき事柄です。

 なお、方位家相の哲理を考えると、私見ではありますが「国籍に関係なく日本国内で生まれ育った人間には影響するだろう」ということです。
移転 歳破 投稿者:まま 2005年2月 3日(木)13時30分17秒
 こんにちは。移転に際して質問させてください。
六大凶方位のうち歳破についてですが、北西や東南などの場合60°のうちの
半分30°が歳破に当たりますよね。残りの30°が自分の最大吉方である場合、
移転は可能ですか。その方角に移転したいのですが・・。。。
大塚考祥 2005年2月 7日(月)10時20分14秒
 今年の歳破方は東(30度・酉の向かい側)ですが、来年は戌歳ですから辰の方位(30度・東南東)になります。理屈のとおりなら巳の方位は歳破になりませんが、方位の吉凶は九星で判断しますから、その中に(来年なら二黒方位・東南60度)歳破があれば全体を歳破と考えた方が無難です。
会社の引越し 投稿者:キラ 2005年2月 5日(土)02時29分0秒
 今年中に引越ししなければなりません。方位を調べたところ北西で凶と言う事でした。引越し先は5k位のところですが、何か対策等を教えていただきたいのです。
大塚考祥 2005年2月 7日(月)10時24分17秒
 迂回策しかありませんが、それが可能か否かは移動する人の生年月日によります。
参考ページ:迂回策
時破 投稿者:ゆう 2005年2月 7日(月)00時00分59秒
 私は、現在住まいの場所から南西の新築アパートに引っ越しを考えています。すでに契約は済んでいるのでいつからでも入居できます。53年生まれの四録木星で、2月の月方位は5黄殺、3月の月方位は本命殺にあたります。3月中に家財道具を運び四月から入居しようと考えていますが、3月に寝泊りをしなければ、家具の移動、部屋での遊びをしても大丈夫でしょうか?
大塚考祥 2005年2月 7日(月)10時31分58秒
 移転日とは寝泊まりを始める日ですから、荷物の搬入などその他のことは一切考える必要はありません。
 ご回答ありがとうございました。
4月に予定していた引越しを3月(本命殺)にして新生活を始めた場合、私にどんな区作用が起こるのでしょうか?2月は五黄殺なのでもちろん寝泊りはしませんが、3月も2月同様に移動するのは控えたほうがいいのでしょうか?教えてくだい。
 月の本命殺は年のそれと同じですが、年に比べれば軽いと言えるでしょう。月の方位であっても大凶に変りありません。
 ご回答ありがとうございました。
先生 教えてください。新築のアパートに4月2日に住もうと思っていますが、4月の第1週は3月の月になるのでしようか?教えていただけるなら、4月のいつが引越しに最適ですか。私は、四録木星です。
10日過ぎなら良いと思います。
鬼門の勝手口 投稿者: jomi 2005年2月 7日(月)13時50分15秒
 教えてください。鬼門にお風呂と玄関がこないようにするため、台所を鬼門にもってこようと思うのですが、鬼門に勝手口をつけるのはよくないのでしょうか。
一白水星と九紫火星の夫婦なので、玄関は東南にしようと思ってます。
大塚考祥 2005年2月 9日(水)11時21分35秒
 玄関は方位に関わらず原則凶です。
鬼門筋のキッチンは凶です。
下記ページを参考にして下ださい
参考ページ:玄関の方位 台所の方位
 ご回答ありがとうございました。
玄関と台所の家相について、拝読しました。
鬼門を避けるべきは玄関とお風呂と思い込んでおりました。
それよりも、台所が重要だったのですね。
間取りを再検討いたします。
アメリカから日本への移転 投稿者:るる 2005年2月 8日(火)12時18分25秒
 初めまして。3月から4月初旬にアメリカから日本へ帰国することになりました。私は五黄土星生まれなのですが、アメリカから日本の方位は北西にあたるそうで、今年は大凶といわれてしまい、かといって帰国の予定は変えられず、心配しています。体力的な不安もあって、一度良い方向の国へ寄ってから日本へ帰国ということも無理なので困っています。凶の影響を軽減する方法はないものでしょうか?
大塚考祥 2005年2月 9日(水)11時27分41秒
 海外の方位についてはQA(過去ログ)を見て下ださい。
仮に影響が大きいとして、それを避けるために寄り道をしたとしても効果はありません。
海外の方位について過去ログに目を通し、気が楽になりました。ありがとうございました。
前のページ 次のページ
Copyright(c) KOSYOKANKIGAKUKAI
kosyokan.com
に掲載の記事及び画像等、全ての著作権は資料提供者及び考祥館気学会に帰属します