|
作 業 |
| ※ |
居住者全員の十二支と九星(年・月)を割り出す |
| 1 |
家の中心(A)を決め、東西南北を各30度、その間を各60度に分ける |
| 2 |
張り・張り出し・欠け込み、欠けと明きがどの方位にあるか。
図:東南の張り出し(黒斜線)/南西の欠け込み(赤斜線)
東南(巳)〜南(午)、南西(申)の明き(掃き出し窓ーB) |
| 3 |
玄関/勝手口/キッチン/納戸/押し入れなどの方位、
便所/風呂の位置。
図:玄関−南西(未) 勝手口C−北東(寅)
キッチン−東(卯)〜北東(寅) |
| 4 |
窓と壁の状態。 |
| 5 |
井戸や池の有無、あればその方位。
図:池−南西(申) 井戸−東南(巳) |
| 6 |
浄化層の有無、あればその位置。 |