気 学 Q&A
Vol.20
質問箱への書き込みを纏めました
[敬称略]
質問箱 項目別目次(気学全般 家相 方位 その他)  HOME
吉方位と凶方位 投稿者: 萌 2005年 4月23日(土)22時22分10秒
 はじめまして、萌と申します。気学についての基本的なことで質問があります。
移転などではなく、少し遠くへ出かけたり旅行したりする場合に気をつけるべき凶方位についてですが、歳破、月破、日破の全てを見ないといけないのでしょうか?
どこかで“散歩などの近い距離の場合は吉方位を日盤で見る”という様な文章を読んだのですが、それならば凶方位も距離が近ければ日破、海外に出かけたり距離が遠ければ歳破や月破の方を見る、という様な考えは間違いでしょうか?
 また、例えば北が吉方位で南が凶方位に場合になっている場合などは、北へ出かけて行っても、帰りは南の方角へ帰ってくる事になるので吉方位と凶方位の両方をとってしまう事になり、プラスマイナスゼロになるのでしょうか?それとも行きの吉方位だけが作用して帰りの方位までは関係ないのでしょうか?
大塚考祥 2005年 4月25日(月)10時42分7秒
 旅行の方位を考える理由として楽しく過ごしたいからということなら良いと思いますが、吉作用を期待してと言うならナンセンスです。後段に書かれたように、帰りが凶方の場合は?という疑問がすべてを語っていると思います。

 運気を向上させるためと言って吉方旅行を薦める人がいます。もし、そのような大きい効果があるとすれば帰りの方位も重要になります。そのことを指摘すると「方位は行きだけで良くて帰りの方位は関係ない」という都合の良い答えが返ってきます。動けば方位があり、方位があれば吉凶があるのは当然のことですが、旅行方位は吉でも凶でもその作用が極めて軽いものですから帰りの方位も考える必要がないのです。

 吉方旅行の効果として最大限考えられることは、旅先の自販機に前の人がお釣りを取り忘れていたようなものですから、帰りが凶でも同じ程度の影響しかありません。
 こんばんは、お返事どうもありがとうございました。
旅行の方位と言ってもその程度のものなのですね^^;
旅行でその程度なら、日常のお出かけなどはもっと軽そうですね。
今まで、大袈裟に考え過ぎていたので、お返事を頂いて目からウロコが落ちました。
方角の考え方 投稿者:kiyo 2005年 4月24日(日)12時19分54秒
 私は一白水星ですが5月に大阪から東京に行く用事があります。新幹線で一旦東京駅まででて、新宿で宿泊しますが、大阪からだと東京駅は北東と東の境目あたりに位置するかと思いますが、そこから新宿方面は西になります。この場合、西と考えてよいのでしょうか?それとも自分の家から単純に考えて東に近い北東と考えてよいのでしょうか?どのように考えるのでしょうか?

 年盤や月盤が良くない方位にどうしても行かなくては行けないとき、せめてその方位が良い日に行った方が少しでもましなのでは・・・?と素人考えで思ったりしますが・・・どうなのでしょうか?
大塚考祥 2005年 4月25日(月)10時44分5秒
 方位は自宅から考えるのが原則です。なお、東京は北東になります。

 日常の行動に方位を考えるとかなりの制限を受けますから、余り感心出来ません。考えるとすれば年月の方位ではなく日の方位ですが、その影響は極めて軽いものですから、凶方であればふだんより注意すると言った参考程度に止めるべきです。
水汲みの方法 投稿者:TS 2005年 4月26日(火)11時30分14秒
 初めて質問させていただきます。
水汲みのお水を飲む一定期間とは何日ぐらいでしょうか?
また乳児に飲ませる場合、一度沸騰させなければなりませんが沸騰させても効果はありますでしょうか?
孫がひどいアトピーなので、吉方位の神社でお水を頂いて、湯冷ましやミルクを溶いて飲ませてみようと思っているのですが。よろしくお願いいたします。
大塚考祥 2005年 4月27日(水)10時05分19秒
 水汲みは月/日/時刻の吉方で汲み、飲む期間は10日、沸騰してもかまいません。
北玄関 投稿者:tanpopo 2005年 4月27日(水)17時20分42秒
 建売を買ってから8年経ちますが、原因が解らない病気でいろいろと検査を受けています。病院も何箇所も見てもらいました。北玄関が原因だと知人に言われました。お払いをした方が良いのでしょうか?
大塚考祥 2005年 4月28日(木)11時10分14秒
 何度も書きましたが家相は図面がなければ判断出来ません。
北30度の範囲にある玄関を北玄関といいますが、単に北玄関というだけでなく、その造り、生年月日、居住年数、具合の悪い箇所などで、それが原因かどうか判断します。
私の経験では、この種の問題で家相だけが原因と判断出来たのは極めて少数です。殆どが他の原因と思われるものでした。
なお、私は宗教家ではないのでお祓いについてお答えで来ませんが、家相と神仏は別のものです。しかし、それで気分が良くなるのならそれなりに有効でしょうが、最近怪しげなお札(お祓い)があるので気をつけて下さい。
玄関 投稿者: ちなちょん 2005年 4月27日(水)19時22分10秒
 下記リンクページの下のほうに、「家の東に凶(吉)部分があれば、三碧木星、あるいは辰歳又は巳歳の人に対して強い凶(吉)作用を及ぼします。」と、ありますが、「辰、巳」ではなく、「卯」ではないでしょうか。
また、玄関は凶だそうですが、以前先生に鑑定をお願いした際に、「玄関は北西がベスト。次は南西が良い」と診断いただきました。主人は六白で、私は二黒なので、どちらも悪いように思ってしまうのですが、東南ではなく、上記の方位を推奨される理由を教えてください。
よろしくお願いします。
http://www.kosyokan.com/kasokikyou.htm
大塚考祥 2005年 4月28日(木)11時22分49秒
 辰巳ではなく、卯の間違いでした。ご指摘ありがとうございました。

玄関のページに「玄関はどこにあっても原則凶」と書いたのですから「玄関は北西がベスト。次は南西が良い」などとは何方にも言っておりません。あなたが何方か分かりませんが、玄関について述べたとしたら、六白と二黒の人なら「北西/南西は最悪」と言ったはずです。
参考ページ:玄関の方位
 表記方法が悪くてすみません。「ベスト」という言葉では確かに無かったです。
新居の玄関を北東にしていたところ、「北西か南西にしたほうがよい。(東道路だが)アプローチを作れば、南西に玄関をもってこれる。」とおっしゃっていたのですが・・・。
家相鑑定ではなく、普通の鑑定の中でのお話でしたこともありますし、勘違いがあったのかもしれません。
 先生のHPとの矛盾を感じたのでとても気になっていたのですが、「北西と南西は最悪」とわかったので、疑問も解消され、安心しました。ありがとうございます。
再度、図面をプランニングしなおしてから本格的に家相鑑定をお願いするかもしれませんが、その際はどうぞよろしくお願いします。
あなたが何方か分からないのでどのように話したか覚えておりませんが、「北西か南西にしたほうがよい」というのは、張り出してということだったはずです。
 東南などの他の方位の玄関よりも、張り出した本命星方位の玄関の方が、より無難ということなのですね。不思議な気がしますが・・・。
南西の張り出しは後家相とのことですが、玄関の場合には当てはまらないのでしょうか。家相は本当に奥が深いですね。
 単なる南西の張り出しは後家相ですが、玄関の場合は工夫で(当サイトに掲載してます)そうならないように出来ます。奥が深いと云われればそうなのかも知れませんが、基本が分かれば難しいものではありません。
うさこ 投稿者:うさこ 2005年 4月30日(土)18時30分34秒
 現居住地から北東への引越を考えています。
現状でも運気は良くないのですが、迂回をしなければ更に悪くなるのでしょうか ?
色々な占いがあり、各々で吉凶の方角があり、「何がいいのか ?」がわからなくなります。どうか教えてください。
大塚考祥 2005年 5月 1日(日)09時59分32秒
 方位は本命星(生まれた年の九星)を基本にしてによって良いか悪いか判断します。仮に悪いとすれば迂回が必要になりますが、北東がどうかということは分かりません。

 方位・家相は占いではなく、東洋哲学である「陰陽五行説」に基づいたものですから、人によって微妙な違いはあっても基本的な吉凶は誰が診ても同じです。しかし、占いには根拠がないので人によって言うことがまちまちであるのは当然です。だから、占いは習うというより訓練ですが、気学には先述の基本的な考え方があるから、比較的容易に勉強出来るのです。
吉方移転の効果 投稿者:shun 2005年 4月30日(土)23時05分5秒
 2002年に年、月ともに吉方に移転しました。とくによくなったとは感じませんが、
移転の効果はどれくらいから効きはじめるのでしょうか。距離は約3KMです。
教えてください。
大塚考祥 2005年 5月 1日(日)10時24分16秒
 いつ頃効果(影響)が現れるかという「顕現期」はありますが、これは理屈ですから確かではありません。

 本命・月命が書かれてませんが、確かに吉方で、適当な月にという、非のうちどころのない吉方だとしても、必ず良くなるとは言えないのは、努力だけでは成らないことを成す力、早く言えば「ツキ・運」を掴むというのが吉方の効果だからです。

 例えば、西の吉方を使えばお金が出来るという人がいます。しかし、お金というものは天から降ってくるものではなく汗水たらして稼ぐものですから、稼ぐという強い意志と努力がなければ効果を生むことはありません。
前のページ 次のページ
Copyright(c) KOSYOKANKIGAKUKAI
kosyokan.com
に掲載の記事及び画像等、全ての著作権は資料提供者及び考祥館気学会に帰属します